Item type |
学術雑誌論文 / Journal Article_02(1) |
公開日 |
2008-04-15 |
タイトル |
|
|
タイトル |
下肢閉塞性動脈硬化症治療の最先端 重症虚血肢に対するバイパス手術の最先端 困難例に対する挑戦 |
|
言語 |
ja |
言語 |
|
|
言語 |
jpn |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
キーワード |
critical limb ischemia |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
キーワード |
peripheral arterial disease |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
キーワード |
limb salvage |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
キーワード |
infrainguinal bypass |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
キーワード |
distal venous arterialization |
資源タイプ |
|
|
資源タイプ |
journal article |
著者 |
東, 信良
内田, 恒
浅田, 秀典
清川, 恵子
赤坂, 伸之
郷, 一知
笹嶋, 唯博
|
著者 ローマ字 |
|
|
|
Azuma, Nobuyoshi |
著者 ローマ字 |
|
|
|
en |
|
|
Uchida, Hisashi |
著者 ローマ字 |
|
|
|
en |
|
|
Asada, Hidenori |
著者 ローマ字 |
|
|
|
en |
|
|
Kiyokawa, Keiko |
著者 ローマ字 |
|
|
|
en |
|
|
Akasaka, Nobuyuki |
著者 ローマ字 |
|
|
|
en |
|
|
Goh, Kazutomo |
著者 ローマ字 |
|
|
|
en |
|
|
Sasajima, Tadahiro |
著者 ローマ字 |
|
|
|
en |
書誌情報 |
脈管学
巻 47,
号 3,
p. 357-363,
発行日 2007-06-01
|
ISSN |
|
|
収録物識別子タイプ |
PISSN |
|
収録物識別子 |
0387-1126 |
抄録 |
|
|
内容記述タイプ |
Abstract |
|
内容記述 |
重症虚血肢(CLI)に対するバイパス手術の困難例について検討した。対象は最近10年間に治療した閉塞性動脈硬化症によるCLI 194例224肢であった。方法は通常では救肢困難な、1)末梢吻合動脈の高度石灰化では石灰化の薄い部分を吻合部とし、全周性石灰化ではバルーンカテーテルで血流遮断を行なった。2)大伏在静脈使用不能例では小伏在静脈や上肢静脈、大腿静脈を用いた。3)広範な組織欠損例では遊離筋皮弁移植で欠損部を補填した。4)吻合可能な末梢動脈欠如例では、MRAで吻合可能動脈の描出や末梢動脈からの造影を試みたり、弁を手術的に破壊した末梢静脈へバイパスするdistal venous arterialization(DVA)を行なった。入院死亡は13例(6.7%)で、1)では血行再建断念例はなく、2)では静脈グラフト内膜肥厚を反復した2例が自家静脈枯渇で晩期に大切断となった。3)では2?3ヵ月で治癒可能となる良好な結果が得られ、4)では全例で救肢に成功した。尚、224肢の5年累積救肢率は94.1%であった。 |
|
言語 |
ja |
注記 |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
注記 |
出版社版 |
資源タイプ |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
資源タイプ |
text |
著者版フラグ |
|
|
出版タイプ |
VoR |
フォーマット |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
application/pdf |
ID(XooNIps) |
|
|
|
2008005283 |
閲覧数(XooNIps) |
|
ダウンロード数(XooNIps) |
|
|
|
904 |