WEKO3
-
RootNode
アイテム
ドプラシステムの評価および校正用の落下球ファントムの検討 (超音波)
https://asahikawa-med.repo.nii.ac.jp/records/5416
https://asahikawa-med.repo.nii.ac.jp/records/5416d14589df-b592-4ad2-b535-e46ffa576f29
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 学術雑誌論文 / Journal Article_02(1) | |||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2016-04-28 | |||||||||||||
タイトル | ||||||||||||||
タイトル | ドプラシステムの評価および校正用の落下球ファントムの検討 (超音波) | |||||||||||||
言語 | ||||||||||||||
言語 | jpn | |||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||
キーワード | ドプラ | |||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||
キーワード | 校正 | |||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||
キーワード | ファントム | |||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||
キーワード | 鋼球 | |||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||
キーワード | 標準反射源 | |||||||||||||
資源タイプ | ||||||||||||||
資源タイプ | journal article | |||||||||||||
著者 |
松本, 成史
× 松本, 成史
× 竹内, 康人
|
|||||||||||||
著者 ローマ字 | ||||||||||||||
Matsumoto, Seiji | ||||||||||||||
著者 ローマ字 | ||||||||||||||
Takeuchi, Yasuhito | ||||||||||||||
書誌情報 |
電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報 巻 115, 号 464, p. 61-66, 発行日 2016-02-01 |
|||||||||||||
抄録 | ||||||||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||||||||
内容記述 | 運動速度と反射源性が可及的に性格に把握出来る運動物体反射源として、ドプラ有感領域を斜めに横切って落下する標準反射源の個体球を利用する事を提案する。この手法はJISやIECの機械仕掛けで上下運動する標準反射源鋼球ターゲットのドプラファントムよりは遥かに簡素で実現、実施しやすく、精度も再現性も等価な物になり得ると期待される。この方法は水中のみならず空中でも、また超音波のみならず電磁波でも利用可能な手法である。実験的実証用の装置を製作し、水中および空中において、各々の波に関して基礎的な実験をした。 | |||||||||||||
資源タイプ | ||||||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||||||
資源タイプ | text | |||||||||||||
著者版フラグ | ||||||||||||||
出版タイプ | VoR | |||||||||||||
フォーマット | ||||||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||||||
内容記述 | application/pdf | |||||||||||||
ID(XooNIps) | ||||||||||||||
20160428 | ||||||||||||||
閲覧数(XooNIps) | ||||||||||||||
ダウンロード数(XooNIps) | ||||||||||||||
306 |