ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. Public
  1. Public
  2. 国内雑誌論文

外科と化学療法 乳癌の薬物療法

https://asahikawa-med.repo.nii.ac.jp/records/3882
https://asahikawa-med.repo.nii.ac.jp/records/3882
33acabed-9c7a-4f7c-b2a5-dcf7dbddc87a
名前 / ファイル ライセンス アクション
4597.pdf 4597.pdf (6.8 MB)
Item type 学術雑誌論文 / Journal Article_02(1)
公開日 2012-06-13
タイトル
タイトル 外科と化学療法 乳癌の薬物療法
言語 ja
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
キーワード 乳癌薬物治療
資源タイプ
資源タイプ journal article
著者 北田, 正博

× 北田, 正博

ja 北田, 正博

ja-Kana キタダ, マサヒロ

Search repository
書誌情報 北海道外科雑誌

巻 56, 号 1, p. 7-12, 発行日 2011-06-01
ISSN
収録物識別子タイプ PISSN
収録物識別子 0288-7509
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 増加する乳癌に対する治療は、乳癌は乳管壁(基底膜)を浸潤した段階で微小転移(micrometastasis)の可能性があり、局所治療(手術、放射線治療)だけではなく、積極的な全身治療(薬物療法)が重要という考え方を基本方針としている。初期治療(術前、術後補助療法)は治癒を目指す治療であり、転移再発時の治療は生存期間の延長、症状緩和、QOLの維持向上に重きを置いた治療となる。薬物決定は、形態学(解剖学)的特性である、腫瘍の大きさやリンパ節転移の有無だけではなく、生物学的特性である、腫瘍の悪性度(Grade、Ki-67)や生物学的特性(Hormon receptor、HER2)を良く見極め、効果、overall survival(OS)の改善などを検討し、決定すべきである。また、更なる個別化治療を目指し、遺伝子発現プロファイルによるSubtype分類に基づいた薬物療法の選択は今後発展していくと思われる。
言語 ja
注記
内容記述タイプ Other
注記 雑誌掲載版
資源タイプ
内容記述タイプ Other
資源タイプ text
著者版フラグ
出版タイプ VoR
フォーマット
内容記述タイプ Other
内容記述 application/pdf
ID(XooNIps)
2011325942
閲覧数(XooNIps)
ダウンロード数(XooNIps)
386
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-19 12:55:44.280122
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3