ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To

Field does not validate

To

Field does not validate

To
lat lon distance


インデックスリンク

インデックスツリー

  • RootNode

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. Public
  1. Public
  2. 国内雑誌論文

発熱児に対する母親の認知と対処行動 1,089名の母親の現状分析

https://asahikawa-med.repo.nii.ac.jp/records/1084
https://asahikawa-med.repo.nii.ac.jp/records/1084
1746f1ea-a44e-4ade-a650-41f84e997daf
名前 / ファイル ライセンス アクション
1297.pdf 1297.pdf (435.5 kB)
Item type 学術雑誌論文 / Journal Article_02(1)
公開日 2008-11-19
タイトル
タイトル 発熱児に対する母親の認知と対処行動 1,089名の母親の現状分析
言語 ja
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
キーワード 発熱児
キーワード
主題Scheme Other
キーワード 母親
キーワード
主題Scheme Other
キーワード 発熱恐怖症
キーワード
主題Scheme Other
キーワード 認知
キーワード
主題Scheme Other
キーワード 対処行動
資源タイプ
資源タイプ journal article
著者 細野, 恵子

× 細野, 恵子

ja 細野, 恵子

ja-Kana ホソノ, ケイコ

Search repository
岩元, 純

× 岩元, 純

ja 岩元, 純

ja-Kana イワモト, ジュン

Search repository
著者 ローマ字
Hosono, Keiko
著者 ローマ字
en
Iwamoto, Jun
著者 ローマ字
en
書誌情報 小児保健研究

巻 65, 号 4, p. 562-568, 発行日 2006-07-01
ISSN
収録物識別子タイプ PISSN
収録物識別子 0037-4113
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 母親の発熱に対する知識,不安,認知,対処行動などの現状を明らかにする目的で,乳幼児の母親1,089名を対象に質問紙調査を行った.多くの母親(92%)はlow grade feverを高熱と同様に捉え,半数の母親(46%)が38℃未満の発熱でさえ恐怖感を抱いていた.発熱に関する知識は誤解も多く,発熱自体が熱性けいれんや脳障害を引き起こすことがあるとするものも多数あった.対処行動では発熱の程度に応じて水分摂取,保温,積極的解熱などさまざまだが,どの発熱レベルでも冷却ジェルシートの効果に頼る傾向が示され,初期の手軽な対処行動となっている.また,発熱による合併症の知識の少ない母親ほど合併症への不安がより強く,脳神経系の合併症に関する誤った知識をもっていることが明らかになった
言語 ja
注記
内容記述タイプ Other
注記 著者版
資源タイプ
内容記述タイプ Other
資源タイプ text
著者版フラグ
出版タイプ AM
フォーマット
内容記述タイプ Other
内容記述 application/pdf
ID(XooNIps)
2006246981
閲覧数(XooNIps)
ダウンロード数(XooNIps)
1006
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-19 13:48:20.507089
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

細野, 恵子, 岩元, 純, n.d., 発熱児に対する母親の認知と対処行動 1,089名の母親の現状分析: 562–568 p.

Loading...

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3