Item type |
学術雑誌論文 / Journal Article_02(1) |
公開日 |
2008-08-28 |
タイトル |
|
|
タイトル |
掌蹠膿疱症扁桃でのホーミングケモカインの検討 |
|
言語 |
ja |
言語 |
|
|
言語 |
jpn |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
キーワード |
掌蹠膿疱症 |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
キーワード |
ケモカイン |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
キーワード |
扁桃病巣感染症 |
資源タイプ |
|
|
資源タイプ |
journal article |
著者 |
高原, 幹
岸部, 幹
野沢, はやぶさ
石田, 芳也
柳内, 充
片山, 昭公
林, 達哉
今田, 正信
原渕, 保明
|
著者 ローマ字 |
|
|
|
Takahara, Miki |
著者 ローマ字 |
|
|
|
en |
|
|
Kishibe, Kan |
著者 ローマ字 |
|
|
|
en |
|
|
Nozawa, Hayabusa |
著者 ローマ字 |
|
|
|
en |
|
|
Ishida, Yoshiya |
著者 ローマ字 |
|
|
|
en |
|
|
Yanai, Mitsuru |
著者 ローマ字 |
|
|
|
en |
|
|
Katayama, Akihiro |
著者 ローマ字 |
|
|
|
en |
|
|
Hayashi, Tatsuya |
著者 ローマ字 |
|
|
|
en |
|
|
Imada, Masanobu |
著者 ローマ字 |
|
|
|
en |
|
|
Harabuchi, Yasuaki |
著者 ローマ字 |
|
|
|
en |
書誌情報 |
口腔・咽頭科
巻 14,
号 3,
p. 299-304,
発行日 2002-06-01
|
ISSN |
|
|
収録物識別子タイプ |
PISSN |
|
収録物識別子 |
0917-5105 |
抄録 |
|
|
内容記述タイプ |
Abstract |
|
内容記述 |
掌蹠膿疱症は主に手掌と足蹠に無菌性小膿疱を生じる難治な慢性皮膚疾患で,扁桃摘出術による有効率が90%と極めて高く,代表的な扁桃病巣感染症の二次疾患とされている.二次リンパ組織に発現し,リンパ球のホーミングを司るケモカインとしてSLC(secondary lymphoid tissue chemokine),ELC(EBI-1 ligand chemokine),BLC(B lymphocyte chemoattractant)が挙げられる.口蓋垂口蓋咽頭形成術を試みた睡眠時無呼吸症例3例(全例男,中央値37歳),習慣性扁桃炎症例3例(男1例・女2例,中央値34歳)及び掌蹠膿疱症例3例(男1例・女2例,中央値42歳)の扁桃摘出術で得られた口蓋扁桃を用いてSLC,ELC,MLCのmRNA発現を検討した.その結果,バンド濃度の半定量的解析によって,習慣性扁桃炎と比較して掌蹠膿疱症でのBLCmRNAの発現低下を認めた.この結果から掌蹠膿疱症扁桃でのBLC発現低下がB細胞領域の縮小に関与している可能性が示唆された |
|
言語 |
ja |
注記 |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
注記 |
著者版 |
資源タイプ |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
資源タイプ |
text |
著者版フラグ |
|
|
出版タイプ |
AM |
フォーマット |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
application/pdf |
ID(XooNIps) |
|
|
|
2003005166 |
閲覧数(XooNIps) |
|
ダウンロード数(XooNIps) |
|
|
|
538 |