Item type |
学術雑誌論文 / Journal Article_02(1) |
公開日 |
2008-04-07 |
タイトル |
|
|
タイトル |
強度変調放射線治療における線量照合と絶対線量評価法の開発(先進医療の名称:強度変調放射線治療;平成19年7月1日承認) |
|
言語 |
ja |
言語 |
|
|
言語 |
jpn |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
キーワード |
強度変調放射線治療 |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
キーワード |
線量検証 |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
キーワード |
フィルム測定系 |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
キーワード |
品質管理 |
資源タイプ |
|
|
資源タイプ |
journal article |
著者 |
西部, 茂美
山田, 裕樹
油野, 民雄
|
著者 ローマ字 |
|
|
|
Nishibu, Shigemi |
著者 ローマ字 |
|
|
|
en |
|
|
Yamada, Hiroki |
著者 ローマ字 |
|
|
|
en |
|
|
Aburano, Tamio |
著者 ローマ字 |
|
|
|
en |
書誌情報 |
旭川医科大学研究フォーラム
巻 8,
号 1,
p. 2-7,
発行日 2007-12-01
|
ISSN |
|
|
収録物識別子タイプ |
PISSN |
|
収録物識別子 |
1346-0102 |
抄録 |
|
|
内容記述タイプ |
Abstract |
|
内容記述 |
本稿は、強度変調放射線治療(IMRT)における線量検証において、目的とする測定対象と測定に必要な測定系の選択、線量照合と絶対線量評価法について述べた。IMRTの治療計画で得られる線量分布は、標的容積に高線量を集中させ、かつ重要臓器では最低限に抑えた分布の構築が理想的である。その実現のために、放射線治療前の線量検証が必須ではあるものの、患者体内での検証では不可能である。したがって、IMRTの場合は絶対線量の評価はむろんのこと、治療計画上の線量分布そのものが重要な意味を持ち、その検証においてはフィルム法が極めて有効な手段となる。しかしながら、その手順は極めて煩雑であるため、その解決策として、我々は絶対線量に変換する自動解析処理ソフトウェアを開発したことで、その評価法を確立することができた。更に精度の高い線量検証法が開発されることを期待するものである。(著者抄録) |
|
言語 |
ja |
注記 |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
注記 |
出版社版 |
資源タイプ |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
資源タイプ |
text |
著者版フラグ |
|
|
出版タイプ |
VoR |
フォーマット |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
application/pdf |
ID(XooNIps) |
|
|
|
2008196297 |
閲覧数(XooNIps) |
|
ダウンロード数(XooNIps) |
|
|
|
2349 |