Item type |
学術雑誌論文 / Journal Article_02(1) |
公開日 |
2017-06-12 |
タイトル |
|
|
タイトル |
手動プリセットステアラブル高斜角ドプラ探触子とそのモニタリング応用 |
言語 |
|
|
言語 |
jpn |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
キーワード |
ドプラ |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
キーワード |
陣痛 |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
キーワード |
斜角入射探触子 |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
キーワード |
ステアラブル |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
キーワード |
液室 |
資源タイプ |
|
|
資源タイプ |
journal article |
著者 |
松本, 成史
幸田, 学
服部, 浩
原, 量宏
竹内, 康人
|
著者 ローマ字 |
|
|
|
Matsumoto, Seiji |
著者 ローマ字 |
|
|
|
Koda, Manabu |
著者 ローマ字 |
|
|
|
Hattori, Hiroshi |
著者 ローマ字 |
|
|
|
Hara, Kazuhiro |
著者 ローマ字 |
|
|
|
Yakeuchi, Yasuhiro |
書誌情報 |
電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報
巻 116,
号 84,
p. 29-34,
発行日 2016-06-01
|
リンクURL |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
https://www.ieice.org/jpn/index.html | https://www.ieice.org/jpn/index.html |
抄録 |
|
|
内容記述タイプ |
Abstract |
|
内容記述 |
臨床実践される胎児監視においては産婦の腹壁上にドプラ、陣痛の2つのトランスデューサーを各々の最適位置に別々に装着する。本研究においてはこの煩雑さを避けるためこれらを一体化して腹壁上の1ヶ所から両信号を採取する構成を試み、基礎実験において好ましい成果を得たので報告する。本研究に成る液室構造の手動プリセットステアラブル高斜角入射ドプラ深触子は過去のいくつかのステアラブルではない一体化設計とは異なり、陣痛計の設置最適位置であるみぞおち部から高角度の斜め入射で骨盤腔近くにある胎児心のドプラ信号を採取する。試作機は長時間連続的に安定して動作し、診断品位の胎児心拍数図を得ている。 |
注記 |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
注記 |
copyright 2016 IEICE |
資源タイプ |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
資源タイプ |
text |
著者版フラグ |
|
|
出版タイプ |
VoR |
フォーマット |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
application/pdf |
ID(XooNIps) |
|
|
|
2017061201 |
閲覧数(XooNIps) |
|
ダウンロード数(XooNIps) |
|
|
|
471 |