ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To

Field does not validate

To

Field does not validate

To
lat lon distance


インデックスリンク

インデックスツリー

  • RootNode

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. Public
  1. Public
  2. 国内雑誌論文

【耳鼻咽喉科外来診療 私の工夫】 扁桃処置と上咽頭処置

https://asahikawa-med.repo.nii.ac.jp/records/4603
https://asahikawa-med.repo.nii.ac.jp/records/4603
bdaedab1-625e-4153-b0f3-3cd9658b435b
名前 / ファイル ライセンス アクション
5396.pdf 5396.pdf (14.4 MB)
Item type 学術雑誌論文 / Journal Article_02(1)
公開日 2013-08-28
タイトル
タイトル 【耳鼻咽喉科外来診療 私の工夫】 扁桃処置と上咽頭処置
言語 ja
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
キーワード 慢性扁桃炎
キーワード
主題Scheme Other
キーワード 上咽頭炎
キーワード
主題Scheme Other
キーワード 局所治療
キーワード
主題Scheme Other
キーワード 扁桃打消し試験
資源タイプ
資源タイプ journal article
著者 原渕, 保明

× 原渕, 保明

ja 原渕, 保明

ja-Kana ハラブチ, ヤスアキ

Search repository
岸部, 幹

× 岸部, 幹

ja 岸部, 幹

ja-Kana キシベ, カン

Search repository
著者 ローマ字
Kishibe, Kan
著者 ローマ字
en
書誌情報 ENTONI

号 113, p. 91-98, 発行日 2010-04-01
ISSN
収録物識別子タイプ PISSN
収録物識別子 1346-2067
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 扁桃処置は、2006年度の診療報酬改定で「扁桃処置(J098-2)」として新設された。しかし、口蓋扁桃の陰窩洗浄や膿栓吸引などの扁桃処置や咽頭巻綿子による塩化亜鉛の上咽頭処置は、昨今、あまり行われなくなってきているようである。扁桃処置は主に慢性扁桃炎の症状改善や扁桃病巣疾患の特に扁桃微熱の病巣診断、治療として用いられている。慢性扁桃炎では、扁桃処置により症状が軽快する場合があり、扁摘前に処置の有効性を試してみる価値がある。扁桃性微熱では、扁桃陰窩洗浄を1日1回、通常5、6日間行うことにより微熱は改善され、病巣との関連を明らかにできる。上咽頭処置では、慢性上咽頭炎における不定愁訴の緩和に効果があり、近年では扁摘後にも改善をみない病巣疾患の治療として、上咽頭への塩化亜鉛溶液の塗布が注目されている。扁桃処置、上咽頭処置はまだまだ有用性がある処置であり、これらの処置は見直されるべきと思われる。
言語 ja
注記
内容記述タイプ Other
注記 雑誌掲載版
資源タイプ
内容記述タイプ Other
資源タイプ text
著者版フラグ
出版タイプ VoR
フォーマット
内容記述タイプ Other
内容記述 application/pdf
ID(XooNIps)
2010165534
閲覧数(XooNIps)
ダウンロード数(XooNIps)
1458
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-19 12:39:50.960612
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3