ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. Public
  1. Public
  2. 国内雑誌論文

小児看護学実習における付き添い家族の認識−子どもが看護学生の受け持ち患者になって思ったこと−

https://asahikawa-med.repo.nii.ac.jp/records/4369
https://asahikawa-med.repo.nii.ac.jp/records/4369
ce2b96c8-d04c-44eb-bba8-8ec55df69f4f
名前 / ファイル ライセンス アクション
5132.pdf 5132.pdf (1.2 MB)
Item type 学術雑誌論文 / Journal Article_02(1)
公開日 2013-04-03
タイトル
タイトル 小児看護学実習における付き添い家族の認識−子どもが看護学生の受け持ち患者になって思ったこと−
言語 ja
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
キーワード 看護教育
キーワード
主題Scheme Other
キーワード 小児看護学実習
キーワード
主題Scheme Other
キーワード 家族の認識
キーワード
主題Scheme Other
キーワード 受け持ち患者
キーワード
主題Scheme Other
キーワード 家族を中心としたケア
資源タイプ
資源タイプ journal article
著者 森, 浩美

× 森, 浩美

ja 森, 浩美

ja-Kana モリ, ヒロミ

Search repository
小口, 初枝

× 小口, 初枝

ja 小口, 初枝

ja-Kana コグチ, ハツエ

Search repository
岡田, 洋子

× 岡田, 洋子

ja 岡田, 洋子

ja-Kana オカダ, ヨウコ

Search repository
著者 ローマ字
Koguchi, Hatsue
著者 ローマ字
en
Okada, Yoko
著者 ローマ字
en
書誌情報 日本小児看護学会誌

巻 21, 号 3, p. 22-28, 発行日 2012-11-01
ISSN
収録物識別子タイプ PISSN
収録物識別子 1344-9923
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 本研究の目的は、小児看護学実習において看護学生の受け持ち患者になった子どもに付き添う家族の認識や思いを明らかにすることである。受け持ち患者終了後の家族24名を対象に半構造化面接を行い、質的記述的に分析した。その結果、家族は学生の受け持ち患者になることへの心配や懸念を感じつつ、協力するのは当然という思いと子どもの成長や付き添い生活の支援など得られるものへの期待から承諾していた。そして、家族は学生の消極的な態度や不慣れな対応に戸惑いや心配を感じていた。しかし、家族は楽しむ子どもの姿や学生の子どもを思う接し方、自分自身も支援を受けられたことに満足し、時には学生が付き添い生活のパートナーになると感じていたことが明らかとなった。教員は学生の看護の質を高め、家族の心配や懸念が実際のものとならないように、期待したことは叶えられるようにするという役割がある。
言語 ja
注記
内容記述タイプ Other
注記 雑誌掲載版
資源タイプ
内容記述タイプ Other
資源タイプ text
著者版フラグ
出版タイプ VoR
フォーマット
内容記述タイプ Other
内容記述 application/pdf
ID(XooNIps)
2013074270
閲覧数(XooNIps)
ダウンロード数(XooNIps)
758
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-19 12:44:44.031641
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3