Item type |
学術雑誌論文 / Journal Article_02(1) |
公開日 |
2012-09-26 |
タイトル |
|
|
タイトル |
クエン酸第一ナトリウムと他の汎用薬剤との鉄薬物錯体形成 |
|
言語 |
ja |
言語 |
|
|
言語 |
jpn |
資源タイプ |
|
|
資源タイプ |
journal article |
著者 |
高後, 裕
川端, 晃幸
亀川, 美佳
溝手, 晶子
大平, 基之
斉藤, 浩之
岡田, 茂
|
著者 ローマ字 |
|
|
|
Kawabata, Teruyuki |
著者 ローマ字 |
|
|
|
en |
|
|
Kamekawa, Mika |
著者 ローマ字 |
|
|
|
en |
|
|
Mizote, Akiko |
著者 ローマ字 |
|
|
|
en |
|
|
Ohhira, Motoyuki |
著者 ローマ字 |
|
|
|
en |
|
|
Saito, Hiroyuki |
著者 ローマ字 |
|
|
|
en |
|
|
Okada, Shigeru |
著者 ローマ字 |
|
|
|
en |
書誌情報 |
新薬と臨床
巻 49,
号 9,
p. 852-856,
発行日 2000-09-01
|
ISSN |
|
|
収録物識別子タイプ |
PISSN |
|
収録物識別子 |
0559-8672 |
抄録 |
|
|
内容記述タイプ |
Abstract |
|
内容記述 |
クエン酸第一ナトリウム(SFC)と同時服用後尿色の変化をきたしたとメーカーへ照会があった薬物と,それらと類似構造を持ち尿色の変化をきたす可能性のある薬物を含め,試験管内での色調変化を基準にSFCと他の薬物との相互作用を検討した.色調の変化を示した薬剤の主成分の化学構造式から推定すると,鉄イオンに配位する基は,カルボキシル基,ケト基,ヒドロキシル基,アミノ基などと考えられた.鉄剤による副作用には,消化管で鉄の吸収を障害する可能性と,新たな鉄錯体が生体内で副作用を発現する可能性があげられる.実験の結果,中枢性パーキンソン薬であるbenserazideが,鉄薬物錯体を形成しており,本薬剤と鉄剤との同時服用には注意が必要である.鉄錯体が新たな細胞毒性を発揮する可能性については,鉄錯体の構造,反応性について詳細に検討していないので断定はできないが,文献を渉猟すると無視できないと考えられる |
|
言語 |
ja |
注記 |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
注記 |
雑誌掲載版 |
資源タイプ |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
資源タイプ |
text |
著者版フラグ |
|
|
出版タイプ |
VoR |
フォーマット |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
application/pdf |
ID(XooNIps) |
|
|
|
2001093171 |
閲覧数(XooNIps) |
|
ダウンロード数(XooNIps) |
|
|
|
557 |