Item type |
学術雑誌論文 / Journal Article_02(1) |
公開日 |
2012-06-06 |
タイトル |
|
|
タイトル |
Prevalence of functional dyspepsia in an outpatient clinic with primary care physicians in Japan |
|
言語 |
en |
言語 |
|
|
言語 |
eng |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
キーワード |
functional dyspepsia |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
キーワード |
outpatient |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
キーワード |
Japan |
資源タイプ |
|
|
資源タイプ |
journal article |
その他(別言語等)のタイトル |
|
|
その他のタイトル |
日本における、総合外来での機能性消化不良症の罹患率 |
|
言語 |
ja |
著者 |
奥村, 利勝
Tanno, Sachie
Ohhira, Masumi
Tanno, Satoshi
|
書誌情報 |
Journal of Gastroenterology
巻 45,
号 2,
p. 187-194,
発行日 2010-02-01
|
ISSN |
|
|
収録物識別子タイプ |
PISSN |
|
収録物識別子 |
0944-1174 |
抄録 |
|
|
内容記述タイプ |
Abstract |
|
内容記述 |
機能性胃腸障害(FGID)、なかでも特に機能性消化不良症(FD)の頻度を明らかにする目的で、2004年4月から2009年3月までの連続した一般内科初診患者5183例を対象として検討を行った。5813例中、818例(14.1%)が腹部症状のための受診であった。これらの症例の最終診断は、FGID(320例、39.1%)、器質的消化器疾患(237例、28.9%)、器質的非消化器疾患(135例、16.5%)、その他(126例、15.4%)であった。FGIDの320例中、FDが170例、過敏性腸症候群(IBS)が68例、他のFGIDが88例であった。FGIDおよびFDの全症例に対する頻度はそれぞれ5.5%、2.9%であった。上腹部症状を訴えた外来患者381例中約45%がFDであった。FGID、FD、IBSの罹患率にはどの年齢層においても性差は認められなかった。70歳以上の女性ではFDの頻度が低く、29歳未満の男性にIBSが多かった。日本の初診外来においてFGID、特にFDの頻度が高いことが示された。 |
|
言語 |
ja |
注記 |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
注記 |
著者最終原稿版 |
資源タイプ |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
資源タイプ |
text |
著者版フラグ |
|
|
出版タイプ |
AM |
フォーマット |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
application/pdf |
ID(XooNIps) |
|
|
|
2010168269 |
閲覧数(XooNIps) |
|
ダウンロード数(XooNIps) |
|
|
|
668 |