WEKO3
アイテム
閉塞性大腸炎の実験モデル作成と潰瘍形成過程の検討
https://asahikawa-med.repo.nii.ac.jp/records/3724
https://asahikawa-med.repo.nii.ac.jp/records/37240ef30590-2c0b-4955-a788-b7cef2483142
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 学術雑誌論文 / Journal Article_02(1) | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2012-02-16 | |||||||||
タイトル | ||||||||||
タイトル | 閉塞性大腸炎の実験モデル作成と潰瘍形成過程の検討 | |||||||||
言語 | ja | |||||||||
言語 | ||||||||||
言語 | jpn | |||||||||
キーワード | ||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
キーワード | 閉塞性大腸炎 | |||||||||
キーワード | ||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
キーワード | 虚血性大腸炎 | |||||||||
キーワード | ||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
キーワード | 腸管拡張 | |||||||||
キーワード | ||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
キーワード | 腸管血流 | |||||||||
キーワード | ||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
キーワード | 細胞増殖能 | |||||||||
資源タイプ | ||||||||||
資源タイプ | journal article | |||||||||
著者 |
北守, 茂
× 北守, 茂
|
|||||||||
書誌情報 |
日本大腸肛門病学会雑誌 巻 48, 号 1, p. 11-24, 発行日 1995-01-01 |
|||||||||
ISSN | ||||||||||
収録物識別子タイプ | PISSN | |||||||||
収録物識別子 | 0047-1801 | |||||||||
抄録 | ||||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||||
内容記述 | 独自に考案した閉塞器具(OC maker)を用いて,ラットの閉塞性大腸炎の実験モデルを作成した。1)大腸の不完全閉塞作成後,腸管径は経時的に拡張し,腸管血流は経過とともに低下した。2)閉塞後1日目よりびらん性変化が認められた。2日目からは粘膜筋板が破壊されて潰瘍の出現が認められ,4日目にはUI-4にまで進行した。3)潰瘍性病変の総面積は経時的に増加して4日目で最大値に達し,腸管の拡張度とは正の,また腸管血流との間には負の相関が得られた。4)閉塞腸管における潰瘍性病変の発生には,持続的な腸管拡張とそれにともなう腸管虚血が直接関与していることが証明された | |||||||||
言語 | ja | |||||||||
注記 | ||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||
注記 | 雑誌掲載版 | |||||||||
資源タイプ | ||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||
資源タイプ | text | |||||||||
著者版フラグ | ||||||||||
出版タイプ | VoR | |||||||||
フォーマット | ||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||
内容記述 | application/pdf | |||||||||
ID(XooNIps) | ||||||||||
1995124163 | ||||||||||
閲覧数(XooNIps) | ||||||||||
ダウンロード数(XooNIps) | ||||||||||
353 |