ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To

Field does not validate

To

Field does not validate

To
lat lon distance


インデックスリンク

インデックスツリー

  • RootNode

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. Public
  1. Public
  2. 国内雑誌論文

胃を支配する副交感神経系の構築とそれらの胃潰瘍形成に対する意義

https://asahikawa-med.repo.nii.ac.jp/records/3716
https://asahikawa-med.repo.nii.ac.jp/records/3716
e7f5bde4-a4ab-4e89-af39-9cec8549bac3
名前 / ファイル ライセンス アクション
4265.pdf 4265.pdf (11.7 MB)
Item type 学術雑誌論文 / Journal Article_02(1)
公開日 2012-02-10
タイトル
タイトル 胃を支配する副交感神経系の構築とそれらの胃潰瘍形成に対する意義
言語 ja
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
キーワード 胃潰瘍
キーワード
主題Scheme Other
キーワード 迷走神経胃枝
キーワード
主題Scheme Other
キーワード 電気刺激
キーワード
主題Scheme Other
キーワード 胃壁内神経細胞
キーワード
主題Scheme Other
キーワード 迷走神経背側核
資源タイプ
資源タイプ journal article
著者 奥村, 利勝

× 奥村, 利勝

ja 奥村, 利勝

ja-Kana オクムラ, トシカツ

Search repository
書誌情報 自律神経

巻 25, 号 3, p. 292-303, 発行日 1988-06-01
ISSN
収録物識別子タイプ PISSN
収録物識別子 0288-9250
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 胃潰瘍形成に対する副交感神経系の意義をラットを用いて検討した.1)迷走神経胃枝を連続電気刺激すると胃体部に限局して潰瘍が形成された.潰瘍の程度ulcer index (mm)は4時間刺激群では2.0±2.0 (mean±SD),8時間刺激群では13.5±8.9 mmであった.2)胃壁内神経細胞は前胃部では筋層に存在し,胃体部・前庭部では筋層と粘膜下層に存在した.3)前胃部を支配する節前細胞は迷走神経背側核(DMN)内の吻尾側に拡がるカラムの外側部に,胃体部・前庭部を支配する細胞は内側部にすなわち部位特異的に分布していた.以上より,DMN内側部の細胞群の持続的興奮は胃体部の壁細胞から直接的に,また前庭部のガストリン細胞を介して間接的に酸分泌を増加させ,胃潰瘍形成に重要な役割を果す.その場合,粘膜下神経細胞が酸分泌機能の発現に関与するものと推定された
言語 ja
注記
内容記述タイプ Other
注記 雑誌掲載版
資源タイプ
内容記述タイプ Other
資源タイプ text
著者版フラグ
出版タイプ VoR
フォーマット
内容記述タイプ Other
内容記述 application/pdf
ID(XooNIps)
1989203355
閲覧数(XooNIps)
ダウンロード数(XooNIps)
463
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-19 12:58:42.670584
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

奥村, 利勝, n.d., 胃を支配する副交感神経系の構築とそれらの胃潰瘍形成に対する意義: 292–303 p.

Loading...

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3