ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To

Field does not validate

To

Field does not validate

To
lat lon distance


インデックスリンク

インデックスツリー

  • RootNode

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. Public
  1. Public
  2. 国内雑誌論文

変形性膝関節症における膝周囲筋の動作筋電図学的研究

https://asahikawa-med.repo.nii.ac.jp/records/3677
https://asahikawa-med.repo.nii.ac.jp/records/3677
1059d54e-1f90-4b33-b8ad-384975b16f9f
名前 / ファイル ライセンス アクション
4222.pdf 4222.pdf (12.1 MB)
Item type 学術雑誌論文 / Journal Article_02(1)
公開日 2012-01-25
タイトル
タイトル 変形性膝関節症における膝周囲筋の動作筋電図学的研究
言語 ja
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
キーワード 変形性膝関節症
キーワード
主題Scheme Other
キーワード 成因
キーワード
主題Scheme Other
キーワード 膝周囲筋
キーワード
主題Scheme Other
キーワード 筋電図学的検討
資源タイプ
資源タイプ journal article
著者 小野沢, 敏弘

× 小野沢, 敏弘

ja 小野沢, 敏弘

ja-Kana オノザワ, トシヒロ

Search repository
書誌情報 日本整形外科学会雑誌

巻 60, 号 8, p. 929-939, 発行日 1986-08-01
ISSN
収録物識別子タイプ PISSN
収録物識別子 0021-5325
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 トレッドミル歩行時の膝周囲筋の働きを表面筋電図を用いて,活動電位の積分値と位相から正常例および変形性膝関節症例について検討した.1)大腿四頭筋は矢状面の安定性に関与し,歩行速度の増加とともに働きは増加する.大腿筋膜張筋と中殿筋は前額面の安定性に関与して,遅い歩行速度での働きが中心になる.膝屈筋群は状況に応じた微妙な膝の運動制御に意義がある.2)変形性膝関節症では,遅い歩行速度でも正常例の速い歩行速度のパターンを示し,すべての筋が効率よりも立脚期の安定性獲得のために動員されている.3)前屈姿勢を取ることにより大腿四頭筋と大腿筋膜張筋の働きは低下し,膝屈筋群と中殿筋の働きは亢進した.4)前屈姿勢に伴う活動電位の変化は,膝の屈曲拘縮,股関節の外転,外旋傾向,下腿内捻などの内側型変形性膝関節症の病態をつくりあげていく上で重要な意義を持つ
言語 ja
注記
内容記述タイプ Other
注記 雑誌掲載版
資源タイプ
内容記述タイプ Other
資源タイプ text
著者版フラグ
出版タイプ VoR
フォーマット
内容記述タイプ Other
内容記述 application/pdf
ID(XooNIps)
1987093459
閲覧数(XooNIps)
ダウンロード数(XooNIps)
2592
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-19 12:59:19.703032
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

小野沢, 敏弘, n.d., 変形性膝関節症における膝周囲筋の動作筋電図学的研究: 929–939 p.

Loading...

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3