Item type |
学術雑誌論文 / Journal Article_02(1) |
公開日 |
2011-12-16 |
タイトル |
|
|
タイトル |
後頭葉にcortical dysplasiaを認めたWest症候群の一手術例 |
|
言語 |
ja |
言語 |
|
|
言語 |
jpn |
資源タイプ |
|
|
資源タイプ |
journal article |
著者 |
櫻井, 寿郎
前田, 高宏
高野, 勝信
橋詰, 清隆
田中, 達也
若井, 周治
渡邊, 年秀
伊藤, 希美
|
著者 ローマ字 |
|
|
|
Maeda, Takahiro |
著者 ローマ字 |
|
|
|
en |
|
|
Takano, Katsunobu |
著者 ローマ字 |
|
|
|
en |
|
|
Hashizume, Kiyotaka |
著者 ローマ字 |
|
|
|
en |
|
|
Tanaka, Tatsuya |
著者 ローマ字 |
|
|
|
en |
|
|
Wakai, Syuji |
著者 ローマ字 |
|
|
|
en |
|
|
Watanabe, Toshihide |
著者 ローマ字 |
|
|
|
en |
|
|
Ito, Nozomi |
著者 ローマ字 |
|
|
|
en |
書誌情報 |
てんかんをめぐって
巻 10,
p. 59-64,
発行日 2000-12-01
|
ISSN |
|
|
収録物識別子タイプ |
PISSN |
|
収録物識別子 |
1349-3078 |
抄録 |
|
|
内容記述タイプ |
Abstract |
|
内容記述 |
7ヵ月男児.生後1ヵ月頃より幼児期痙攣が出現し,次第に頻度が増加してきたためWest症候群の診断で入院し,ビタミンB6,ACTH療法,ゾニサミド,フェノバルビタールの投与で痙攣は消失したが,一点を凝視して動作が停止する複雑部分発作が新たに出現した.この時の脳波所見ではhypsarrhythmiaは消失しており,左側後頭側頭葉にspike&waveが頻発していた.MRI所見では左側後頭葉から側頭葉後部にかけて異常な脳溝が存在し,その周囲を囲むように肥厚した灰白質を認めた.後頭葉表面,後頭葉底部に各々4チャンネルの電極をおいて術中皮質脳波(ECoG)をモニターしながら左側後頭葉皮質切除術を施行した.切除後のECoGでは切除腔上縁では稀にsmall spikeが出現するものの,後頭葉底部の皮質断端からはspikeは認めなかった.摘出標本の病理所見では皮質の肥厚と層構造の消失を認め,皮質形成異常と診断された |
|
言語 |
ja |
注記 |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
注記 |
雑誌掲載版 |
資源タイプ |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
資源タイプ |
text |
著者版フラグ |
|
|
出版タイプ |
VoR |
フォーマット |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
application/pdf |
ID(XooNIps) |
|
|
|
2001124702 |
閲覧数(XooNIps) |
|
ダウンロード数(XooNIps) |
|
|
|
880 |