WEKO3
アイテム
≪闘病記研究会シンポジウム≫ 闘病文学を素材とする哲学・史学・文学統合教育の実践
https://asahikawa-med.repo.nii.ac.jp/records/3497
https://asahikawa-med.repo.nii.ac.jp/records/3497f9bb86fd-5f59-4d53-a329-21986dedec80
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
4020.pdf (800.7 kB)
|
|
Item type | 学術雑誌論文 / Journal Article_02(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2011-10-04 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | ≪闘病記研究会シンポジウム≫ 闘病文学を素材とする哲学・史学・文学統合教育の実践 | |||||
言語 | ja | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
言語 | ja | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 闘病文学 | |||||
キーワード | ||||||
言語 | ja | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 医療系大学 | |||||
キーワード | ||||||
言語 | ja | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 人文系教養教育 | |||||
キーワード | ||||||
言語 | ja | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 哲学 | |||||
キーワード | ||||||
言語 | ja | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 史学 | |||||
キーワード | ||||||
言語 | ja | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 文学 | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | journal article | |||||
著者 |
藤尾, 均
× 藤尾, 均 |
|||||
書誌情報 |
薬学図書館 巻 56, 号 3, p. 253-261, 発行日 2011-07-01 |
|||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | PISSN | |||||
収録物識別子 | 0386-2062 | |||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 筆者は医療系大学で人文系教養教育に携わり、教材の一部として毎年、明治から平成に及ぶ闘病文学を数点選んで活用してきた。本稿ではその実践を踏まえ、合 わせて大学図書館長としての立場も踏まえ、蔵書に闘病文学を充実させることの意義深さを示唆する。人文系学問の重要な3本柱は哲学と史学と文学である。闘 病文学を教材として活かすために筆者が実践してきたのは、当該文学を核としてこれら3分野を有機的に統合することであり、その成果は上梓した著書の一部に 盛り込んだ。闘病文学は無数にあるが、本稿では高浜虚子・夏目漱石・梶井基次郎・室生犀星・荻野アンナの作品を取り上げ、筆者の教育実践を具体的に紹介する。 | |||||
言語 | ja | |||||
注記 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 雑誌掲載版 | |||||
資源タイプ | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | text | |||||
著者版フラグ | ||||||
出版タイプ | VoR | |||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 | |||||
フォーマット | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | application/pdf | |||||
ID(XooNIps) | ||||||
値 | 2011270481 | |||||
閲覧数(XooNIps) | ||||||
値 | 1687 | |||||
ダウンロード数(XooNIps) | ||||||
値 | 1418 |