Item type |
学術雑誌論文 / Journal Article_02(1) |
公開日 |
2011-02-15 |
タイトル |
|
|
タイトル |
脳卒中の大規模調査 北海道・道北地域における脳卒中症例の検討 道北脳卒中共同研究3年間のデータより |
|
言語 |
ja |
言語 |
|
|
言語 |
jpn |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
キーワード |
急性期脳卒中 |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
キーワード |
疫学調査 |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
キーワード |
危険因子 |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
キーワード |
脳卒中予防 |
資源タイプ |
|
|
資源タイプ |
journal article |
著者 |
徳光, 直樹
白井, 和歌子
相澤, 希
佐古, 和廣
|
著者 ローマ字 |
|
|
|
Tokumitsu, Naoki |
著者 ローマ字 |
|
|
|
en |
|
|
Shirai, Wakako |
著者 ローマ字 |
|
|
|
en |
|
|
Aizawa, Shizuka |
著者 ローマ字 |
|
|
|
en |
|
|
Sako, Kazuhiro |
著者 ローマ字 |
|
|
|
en |
書誌情報 |
脳卒中
巻 28,
号 4,
p. 554-559,
発行日 2006-12-01
|
ISSN |
|
|
収録物識別子タイプ |
ISSN |
|
収録物識別子 |
0912-0726 |
抄録 |
|
|
内容記述タイプ |
Abstract |
|
内容記述 |
北海道・道北地域15市町村を対象に2001年7月1日以降発症の症候性脳血管障害を前向きに登録し、病型・危険因子・転帰・再発率について解析した。2001年7月1日?2006年6月30日の3年間の登録者数は14施設において792例(男性455例、女性337例、平均全例71.0±12.1歳・男性69.3±12.0歳・女性73.5±11.9歳)で、発症率は4.09(対1000人/年)であった。病型分類分布は脳梗塞64.1%・脳出血26.3%・クモ膜下出血9.3%で、脳梗塞病型別ではラクナ梗塞38.0%・アテローム血栓性梗塞33.7%・心原性脳梗塞18.5%であった。再発は792例中38例(4.8%)で、脳梗塞の年間再発率はラクナ梗塞2.6%・アテローム血栓性梗塞6.9%・心原性脳梗塞13.6%であった。危険因子として高血圧61.0%・糖尿病19.4%・高脂血症15.7%・心房細動11.5%を有していた。以上より道北脳卒中共同研究の3年間のデータでは道北地域の脳卒中は全国調査と比較して脳出血の占める比率が高く、脳梗塞ではラクナ梗塞が未だ高率であった。 |
注記 |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
注記 |
雑誌掲載版 |
|
言語 |
ja |
資源タイプ |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
資源タイプ |
text |
フォーマット |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
application/pdf |
ID(XooNIps) |
|
|
|
2007111885 |
閲覧数(XooNIps) |
|
ダウンロード数(XooNIps) |
|
|
|
438 |