Item type |
学術雑誌論文 / Journal Article_02(1) |
公開日 |
2010-09-21 |
タイトル |
|
|
タイトル |
酵素抗体法(ELISA)による日本住血吸虫由来の循環抗原の検出 |
|
言語 |
ja |
言語 |
|
|
言語 |
eng |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
キーワード |
Schistosoma japonicum |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
キーワード |
diagnosis |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
キーワード |
circulating antigen |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
キーワード |
sandwich ELISA |
資源タイプ |
|
|
資源タイプ |
journal article |
著者 |
中尾, 稔
松田, 肇
田中, 寛
|
著者 ローマ字 |
|
|
|
Nakao, Minoru |
著者 ローマ字 |
|
|
|
en |
|
|
Matsuda, Hajime |
著者 ローマ字 |
|
|
|
en |
|
|
Tanaka, Hiroshi |
著者 ローマ字 |
|
|
|
en |
書誌情報 |
寄生虫学雑誌
巻 31,
号 4,
p. 289-294,
発行日 1982-08-01
|
ISSN |
|
|
収録物識別子タイプ |
ISSN |
|
収録物識別子 |
0021-5171 |
抄録 |
|
|
内容記述タイプ |
Abstract |
|
内容記述 |
日本住血吸虫感染時に宿主の血清中に現われるといわれる虫体由来の循環抗原を酵素抗体法(ELISA)により検出した.免疫電気向流法(CIE)で循環抗原を検出し,ELISAの結果と比較した.抗成虫抗体をウサギにより作成し,特異IgG分画を得て,ELISAとCIEに用いた.ELISAにはペルオキシダーゼ標識抗成虫抗体を作成し,マイクロタイタープレートで固相サンドイッチ法を行った.CIEには高電気浸透の1%アガーを用いた.感染後7週のマウス血清では感染虫体数にかかわらずに12例中全例に循環抗原を証明できた.感染ウサギ血清では800セルカリア感染のもので感染後6週以後9週まで(10週目に死亡)循環抗原を証明できたが,10, 20, 70セルカリア感染のものではできなかった.ELISAとCIEの抗原検出感度はほぼ同じであった.フィリピン・レイテ島における本症患者血清40例について循環抗原を検索し,CIEではすべて陰性であったが,ELISAでは1例に高値を得た.本症の免疫血清診断では,循環抗原検出よりも,特異抗体検出が重要である |
注記 |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
注記 |
雑誌掲載版 |
|
言語 |
ja |
資源タイプ |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
資源タイプ |
text |
著者版フラグ |
|
|
出版タイプ |
VoR |
フォーマット |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
application/pdf |
ID(XooNIps) |
|
|
|
1983170725 |
閲覧数(XooNIps) |
|
ダウンロード数(XooNIps) |
|
|
|
617 |