WEKO3
アイテム
外科領域におけるリスクマネージメント 術後合併症とリスクマネージメント
https://asahikawa-med.repo.nii.ac.jp/records/2263
https://asahikawa-med.repo.nii.ac.jp/records/22634954b6ea-2268-4798-bd7b-4af8f6a585bf
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 学術雑誌論文 / Journal Article_02(1) | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2010-07-09 | |||||||||
タイトル | ||||||||||
タイトル | 外科領域におけるリスクマネージメント 術後合併症とリスクマネージメント | |||||||||
言語 | ja | |||||||||
言語 | ||||||||||
言語 | jpn | |||||||||
キーワード | ||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
キーワード | 術後合併症 | |||||||||
キーワード | ||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
キーワード | informed consent(IC) | |||||||||
キーワード | ||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
キーワード | 医の倫理 | |||||||||
キーワード | ||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
キーワード | リスクマネージメント | |||||||||
資源タイプ | ||||||||||
資源タイプ | journal article | |||||||||
著者 |
稲葉, 雅史
× 稲葉, 雅史
|
|||||||||
著者 ローマ字 | ||||||||||
Inaba, Masashi | ||||||||||
著者 ローマ字 | ||||||||||
en | ||||||||||
書誌情報 |
北海道外科雑誌 巻 54, 号 2, p. 100-103, 発行日 2009-12-01 |
|||||||||
ISSN | ||||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||||
収録物識別子 | 0288-7509 | |||||||||
抄録 | ||||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||||
内容記述 | 術後合併症は、外科領域においてはリスクマネージメントの主要な位置を占める。一般に全身性と局所性に分けられるが、全身状態の悪化により在院期間の延長につながることや、状況によっては、死亡にいたる場合もある。術後合併症を完全になくすことはできないにしても、それを限りなくゼロにする努力は術者の義務である。また、外科医は各々の専門領域で起こりうるあらゆる合併症とその原因を理解することが望ましい。Pitfallに落ちない確かな技量を身に付けたいとする熱意と患者を術後熱心に診ることを心がけなければ、大事につながり得る小さな合併症を見過ごしてしまうことになる。術後合併症を減らすことは、こうして培われた確かな手技による手術プランニングと充分で理解しやすいインフォームド・コンセント(以下ICとする)によりはじめて達成されると思われる。 | |||||||||
言語 | ja | |||||||||
注記 | ||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||
注記 | 雑誌掲載版 | |||||||||
言語 | ja | |||||||||
資源タイプ | ||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||
資源タイプ | text | |||||||||
フォーマット | ||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||
内容記述 | application/pdf | |||||||||
ID(XooNIps) | ||||||||||
2010108381 | ||||||||||
閲覧数(XooNIps) | ||||||||||
ダウンロード数(XooNIps) | ||||||||||
657 |