Item type |
学術雑誌論文 / Journal Article_02(1) |
公開日 |
2009-09-15 |
タイトル |
|
|
タイトル |
携帯電話による安全性の高い利用者認証が可能な遠隔医療用通信インフラシステムの開発と評価 |
|
言語 |
ja |
言語 |
|
|
言語 |
jpn |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
キーワード |
インターネット |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
キーワード |
セキュリティ |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
キーワード |
利用者認証 |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
キーワード |
VPN |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
キーワード |
携帯電話 |
資源タイプ |
|
|
資源タイプ |
journal article |
著者 |
三上, 大季
林, 弘樹
守屋, 潔
山上, 浩志
吉田, 晃敏
|
著者 ローマ字 |
|
|
|
Mikami, Daiki |
著者 ローマ字 |
|
|
|
en |
|
|
Hayashi, Hiroki |
著者 ローマ字 |
|
|
|
en |
|
|
Moriya, Kiyoshi |
著者 ローマ字 |
|
|
|
en |
|
|
Yamakami, Hiroshi |
著者 ローマ字 |
|
|
|
en |
|
|
Yoshida, Akitoshi |
著者 ローマ字 |
|
|
|
en |
書誌情報 |
日本遠隔医療学会雑誌
巻 4,
号 2,
p. 273-274,
発行日 2008-10-01
|
ISSN |
|
|
収録物識別子タイプ |
ISSN |
|
収録物識別子 |
1880-800X |
抄録 |
|
|
内容記述タイプ |
Abstract |
|
内容記述 |
遠隔医療における通信インフラとして、低コストであるインターネットが多く利用されている。インターネットは公衆網であるため、通信内容の暗号化と共にサービスシステムへの不正なアクセスを防ぐための利用者認証が必須となる。最も一般的な利用者認証方式はID/パスワードによる認証であるが、認証情報の漏洩による第三者の「なりすまし」が行われる危険性が高い。そこで本研究では、インターネットを基盤とした遠隔医療システムにおいて、本人が所有する携帯電話を利用者認証手続きに利用することで安全性を高め、且つ利用者認証と連動して通信端末間に安全なVPN通信路を動的に確立できる通信インフラシステムを開発した。医療従事者に本システムを体験してもらいアンケート評価を行ったところ、92%の評価者が本システムの有効性を認めた。 |
注記 |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
注記 |
著者版 |
|
言語 |
ja |
資源タイプ |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
資源タイプ |
text |
フォーマット |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
application/pdf |
ID(XooNIps) |
|
|
|
2009132334 |
閲覧数(XooNIps) |
|
ダウンロード数(XooNIps) |
|
|
|
849 |