WEKO3
アイテム
【婦人科診療の再評価 その有効性と限界】 抗菌療法 エビデンスに基づいた予防的抗菌薬投与の検討
https://asahikawa-med.repo.nii.ac.jp/records/1634
https://asahikawa-med.repo.nii.ac.jp/records/1634a45ea09b-e1d7-45ba-b21d-844b65de0b54
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | その他 / Others_02(1) | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2009-05-25 | |||||||||
タイトル | ||||||||||
タイトル | 【婦人科診療の再評価 その有効性と限界】 抗菌療法 エビデンスに基づいた予防的抗菌薬投与の検討 | |||||||||
言語 | ||||||||||
言語 | jpn | |||||||||
資源タイプ | ||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_1843 | |||||||||
資源タイプ | other | |||||||||
著者 |
石川, 睦男
× 石川, 睦男
|
|||||||||
著者 ローマ字 | ||||||||||
Ishikawa, Mutsuo | ||||||||||
書誌情報 |
産婦人科の実際 巻 52, 号 3, p. 333-338, 発行日 2003-03-01 |
|||||||||
ISSN | ||||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||||
収録物識別子 | 0558-4728 | |||||||||
抄録 | ||||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||||
内容記述 | 感染症に対する抗菌化学療法は各診療科の必須の診断ならびに治療の技術である.院内感染の管理は医療の質ならびにリスクマネージメントの観点から重要な課題である.産婦人科領域においても,入院患者の一定の割合で感染症が発症していると推定される.そこで,産婦人科手術の術後感染予防のエビデンスに基づいた予防的抗菌薬の投与について述べた.著者等の成積では,準無菌手術の腔式子宮全摘出術レベルの手術は,執刀時に薬剤が血中,組織中で殺菌濃度に達するタイミングが望ましい.即ち,手術前2時間前後に単回投与で感染予防効果が十分である | |||||||||
内容記述 | ||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||
内容記述 | 出版社版 | |||||||||
資源タイプ | ||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||
内容記述 | text | |||||||||
フォーマット | ||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||
内容記述 | application/pdf |