Item type |
学術雑誌論文 / Journal Article_02(1) |
公開日 |
2009-02-27 |
タイトル |
|
|
タイトル |
Vitreo-Retino-Ciliary Barrier研究 5.正常眼における網膜内方透過性係数及び硝子体内拡散係数の加齢による変化 |
|
言語 |
ja |
言語 |
|
|
言語 |
jpn |
資源タイプ |
|
|
資源タイプ |
journal article |
著者 |
吉田, 晃敏
村上, 喜三雄
小島, 満
|
著者 ローマ字 |
|
|
|
Yoshida, Akitoshi |
著者 ローマ字 |
|
|
|
en |
|
|
Murakami, Kimio |
著者 ローマ字 |
|
|
|
en |
|
|
Kojima, Mitsuru |
著者 ローマ字 |
|
|
|
en |
書誌情報 |
日本眼科学会雑誌
巻 90,
号 4,
p. 589-594,
発行日 1986-04-01
|
ISSN |
|
|
収録物識別子タイプ |
PISSN |
|
収録物識別子 |
0029-0203 |
抄録 |
|
|
内容記述タイプ |
Abstract |
|
内容記述 |
12歳から58歳までの正常人51人75眼に,fluorescein-Na (7mg/kg)を静注前及び静注後60分にVitreous Fluorophotometryを施行した.同時に静注後10分,65分に血漿中のprotein-unbound fluorescein濃度を測定した.この測定結果とsimulation法によって得られた血液網膜柵の内方透過性係数(Pin),後部及び前部硝子体内拡散係数(D-p, D-A)の結果から,血液網膜柵及び硝子体ゲルの経年性変化をin vivoで明らかにした.得られたPinの検討から,正常眼では血液網膜柵の機能は40歳代より障害されることが推測された.D-p, D-Aの結果から,硝子体ゲルの液化は,40歳代よりまず後部硝子体に始まり,続いて50歳代より前部硝子体に起こることが示唆された |
|
言語 |
ja |
注記 |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
注記 |
出版社版 |
資源タイプ |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
資源タイプ |
text |
著者版フラグ |
|
|
出版タイプ |
VoR |
フォーマット |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
application/pdf |
ID(XooNIps) |
|
|
|
1987129392 |
閲覧数(XooNIps) |
|
ダウンロード数(XooNIps) |
|
|
|
865 |