Item type |
学術雑誌論文 / Journal Article_02(1) |
公開日 |
2007-05-25 |
タイトル |
|
|
タイトル |
看護学生の「高齢者疑似体験」後の高齢者観と教育プログラムの検討 |
|
言語 |
ja |
言語 |
|
|
言語 |
jpn |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
キーワード |
高齢者疑似体験 |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
キーワード |
高齢者観 |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
キーワード |
看護学生 |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
キーワード |
老年看護学教育 |
資源タイプ |
|
|
資源タイプ |
journal article |
著者 |
高岡, 哲子
留畑, 寿美江
服部, ユカリ
|
著者 ローマ字 |
|
|
|
Takaoka, Tetsuko |
著者 ローマ字 |
|
|
|
en |
|
|
Tomehata, Sumie |
著者 ローマ字 |
|
|
|
en |
|
|
Hattori, Yukari |
著者 ローマ字 |
|
|
|
en |
書誌情報 |
旭川医科大学研究フォーラム
巻 6,
号 1,
p. 33-42,
発行日 2005-12-01
|
ISSN |
|
|
収録物識別子タイプ |
PISSN |
|
収録物識別子 |
1346-0102 |
抄録 |
|
|
内容記述タイプ |
Abstract |
|
内容記述 |
看護学生の「高齢者疑似体験」後の高齢者観を検討することを目的に,医学部看護学科3年生61名の疑似体験後のレポートを内容分析した.その結果,高齢者疑似体験後の看護学生は,高齢者の【不自由である】状態を理解しながらも個体性に着目し,ネガティブな高齢者観とポジティブな高齢者観をバランスよく持ち合わせていることが分かった |
|
言語 |
ja |
注記 |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
注記 |
出版社版 |
資源タイプ |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
資源タイプ |
text |
著者版フラグ |
|
|
出版タイプ |
VoR |
フォーマット |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
application/pdf |
ID(XooNIps) |
|
|
|
2006147237 |
閲覧数(XooNIps) |
|
ダウンロード数(XooNIps) |
|
|
|
2565 |