WEKO3
アイテム
【高血圧診療に必要な問診・身体診察】 診察室での血圧測定
https://asahikawa-med.repo.nii.ac.jp/records/4214
https://asahikawa-med.repo.nii.ac.jp/records/421432717a43-3bf5-4ec2-814d-9dfc123d02f9
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 学術雑誌論文 / Journal Article_02(1) | |||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2012-11-27 | |||||||||||||
タイトル | ||||||||||||||
タイトル | 【高血圧診療に必要な問診・身体診察】 診察室での血圧測定 | |||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||
言語 | ||||||||||||||
言語 | jpn | |||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||
キーワード | 診察室血圧 | |||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||
キーワード | 聴診法 | |||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||
キーワード | 付加価値 | |||||||||||||
資源タイプ | ||||||||||||||
資源タイプ | journal article | |||||||||||||
著者 |
佐藤, 伸之
× 佐藤, 伸之
× 長谷部, 直幸
|
|||||||||||||
著者 ローマ字 | ||||||||||||||
Hasebe, Naoyuki | ||||||||||||||
著者 ローマ字 | ||||||||||||||
en | ||||||||||||||
書誌情報 |
血圧 巻 19, 号 6, p. 537-542, 発行日 2012-06-01 |
|||||||||||||
ISSN | ||||||||||||||
収録物識別子タイプ | PISSN | |||||||||||||
収録物識別子 | 1340-4598 | |||||||||||||
抄録 | ||||||||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||||||||
内容記述 | 高血圧の診療には正しい血圧測定が不可欠である。しかし、診療の現場では、その精度は軽視されがちである。2011年に「家庭血圧測定の指針(第2版)」が日本高血圧学会から刊行され、診察室血圧以外の血圧情報が診察室血圧以上の臨床的価値を有することが立証されつつある。すなわち、外来診察室での血圧測定の意義を問い直すべきときがきている。おざなりな診察室血圧測定は無意味とさえいえる。ガイドラインにもとづいた正しい測定法を知り、精度を追求する姿勢が重要である。同時に、医師自らが、部位や体位による血圧異常の検出など、診察室での血圧測定にどこまで意義と付加価値を見出しうるかが、これからの血圧測定のあり方を左右するともいえる。 | |||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||
注記 | ||||||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||||||
注記 | 雑誌掲載版 | |||||||||||||
資源タイプ | ||||||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||||||
資源タイプ | text | |||||||||||||
著者版フラグ | ||||||||||||||
出版タイプ | VoR | |||||||||||||
フォーマット | ||||||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||||||
内容記述 | application/pdf | |||||||||||||
ID(XooNIps) | ||||||||||||||
2012269586 | ||||||||||||||
閲覧数(XooNIps) | ||||||||||||||
ダウンロード数(XooNIps) | ||||||||||||||
932 |