@article{oai:asahikawa-med.repo.nii.ac.jp:00003909, author = {中川, 直樹 and 長谷部, 直幸}, issue = {1}, journal = {Fluid Management Renaissance}, month = {Jan}, note = {米国心臓協会(AHA)および米国腎臓財団(NKF)による「慢性腎臓病(CKD)は心血管病(CVD)発症の独立した危険因子の1つである」という2003年の勧告以来、CKDではCVDが多く、そのため生命予後が悪いことが再認識されている。CKD患者は、古典的なCVDの発症危険因子である加齢、脂質異常症、高血圧、喫煙、糖尿病のほか、貧血、栄養不良、酸化ストレス、慢性炎症やCa・P代謝の異常など非古典的心血管危険因子を有し、さらに左室肥大、虚血性心疾患および心不全を合併するようになる。このように、心臓と腎臓の病態は強く連関しており、心腎症候群(CRS)として注目されている。最近報告されたKDIGOによるCKDの新分類と心血管リスクとしてのCKDの重要性について概説する。, 著者最終原稿版, text, application/pdf}, pages = {18--22}, title = {【心腎連携が必要な病態の理解と対策】 心血管リスクとしてのCKD}, volume = {2}, year = {2012}, yomi = {ナカガワ, ナオキ and ハセベ, ナオユキ} }