WEKO3
アイテム
マイクロペリメトリー
https://asahikawa-med.repo.nii.ac.jp/records/2278
https://asahikawa-med.repo.nii.ac.jp/records/2278d2e69716-573e-42a7-a8db-83c519982667
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 学術雑誌論文 / Journal Article_02(1) | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2010-07-28 | |||||||||
タイトル | ||||||||||
タイトル | マイクロペリメトリー | |||||||||
言語 | ja | |||||||||
言語 | ||||||||||
言語 | jpn | |||||||||
キーワード | ||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
キーワード | マイクロペリメトリー | |||||||||
キーワード | ||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
キーワード | 走査レーザー検眼鏡 | |||||||||
キーワード | ||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
キーワード | 固視 | |||||||||
資源タイプ | ||||||||||
資源タイプ | journal article | |||||||||
著者 |
石子, 智士
× 石子, 智士
|
|||||||||
著者 ローマ字 | ||||||||||
Ishiko, Satoshi | ||||||||||
著者 ローマ字 | ||||||||||
en | ||||||||||
書誌情報 |
視覚の科学 巻 30, 号 3, p. 75-83, 発行日 2009-09-01 |
|||||||||
ISSN | ||||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||||
収録物識別子 | 0916-8273 | |||||||||
抄録 | ||||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||||
内容記述 | マイクロペリメトリーを用いた研究から、黄斑疾患患者においては経過観察・治療前後において固視の位置が変わることがあるため、固視の位置・安定度評価や両眼検査が重要であることを解説し、偽中心固視の概念についても言及した。新しいマイクロペリメータでは定量的感度評価が可能となり、同一部位・同一条件下での測定のためのフォローアッププログラムにより、感度変化の比較が容易となった。更に任意の光刺激を眼底に投影することができるため、ロービジョンへの応用が期待される。しかし実際には眼底をトラッキングしながら検査を行い、最後に眼底写真と重ね合わせているため、重ね合わせの際に注意が必要である。また、他の視野検査装置と比べ光量が少ないなど、装置の特徴をよく理解した上で視機能評価を行うことが重要である。眼底所見、光干渉断層計所見、蛍光眼底造影所見と同一画面で視機能検査ができるall in oneの装置への期待を述べた。 | |||||||||
言語 | ja | |||||||||
注記 | ||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||
注記 | 雑誌掲載版 | |||||||||
言語 | ja | |||||||||
資源タイプ | ||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||
資源タイプ | text | |||||||||
フォーマット | ||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||
内容記述 | application/pdf | |||||||||
ID(XooNIps) | ||||||||||
2010059315 | ||||||||||
閲覧数(XooNIps) | ||||||||||
ダウンロード数(XooNIps) | ||||||||||
1375 |