WEKO3
アイテム
【ここがポイント!気道確保Q&A】 事象別 誤嚥の危険性の高い症例
https://asahikawa-med.repo.nii.ac.jp/records/2231
https://asahikawa-med.repo.nii.ac.jp/records/2231a82ad5e0-7a1f-46ab-80c0-9a58514bfe5d
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 学術雑誌論文 / Journal Article_02(1) | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2010-06-28 | |||||||||
タイトル | ||||||||||
タイトル | 【ここがポイント!気道確保Q&A】 事象別 誤嚥の危険性の高い症例 | |||||||||
言語 | ja | |||||||||
言語 | ||||||||||
言語 | jpn | |||||||||
資源タイプ | ||||||||||
資源タイプ | journal article | |||||||||
著者 |
高畑, 治
× 高畑, 治
|
|||||||||
著者 ローマ字 | ||||||||||
Takahata, Osamu | ||||||||||
著者 ローマ字 | ||||||||||
en | ||||||||||
書誌情報 |
麻酔科学レクチャー 巻 1, 号 3, p. 765-769, 発行日 2009-10-01 |
|||||||||
ISSN | ||||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||||
収録物識別子 | 1883-9037 | |||||||||
抄録 | ||||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||||
内容記述 | <point>誤嚥の危険性が高い症例の麻酔導入では、気道確保困難を事前に評価することが重要である。気道確保困難が予想される際には意識下挿管、予想されない場合には迅速導入が適応となる。迅速導入では、前酸素化・静脈麻酔薬投与後にひき続く筋弛緩薬の投与・陽圧換気することなく気管挿管を施行し、意識消失から気管挿管終了までの時間を可及的に短縮することが必要である。 | |||||||||
言語 | ja | |||||||||
注記 | ||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||
注記 | 著者最終原稿版 | |||||||||
言語 | ja | |||||||||
資源タイプ | ||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||
資源タイプ | text | |||||||||
フォーマット | ||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||
内容記述 | application/pdf | |||||||||
ID(XooNIps) | ||||||||||
2010021543 | ||||||||||
閲覧数(XooNIps) | ||||||||||
ダウンロード数(XooNIps) | ||||||||||
803 |