ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. Public
  1. Public
  2. 旭川医科大学
  3. 旭川医科大学研究フォーラム

Restless Legs Syndromeの2例

https://asahikawa-med.repo.nii.ac.jp/records/1865
https://asahikawa-med.repo.nii.ac.jp/records/1865
a5129101-d044-46ab-a55b-b64eaa31218a
名前 / ファイル ライセンス アクション
2431.pdf 2431.pdf (415.9 kB)
Item type 学術雑誌論文 / Journal Article_02(1)
公開日 2009-09-25
タイトル
タイトル Restless Legs Syndromeの2例
言語 ja
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
キーワード 知覚異常
キーワード
主題Scheme Other
キーワード 睡眠障害
キーワード
主題Scheme Other
キーワード 高齢者
キーワード
主題Scheme Other
キーワード むずむず脚症候群
資源タイプ
資源タイプ journal article
著者 本間, 大

× 本間, 大

ja 本間, 大

ja-Kana ホンマ, マサル

Search repository
相澤, 仁志

× 相澤, 仁志

ja 相澤, 仁志

ja-Kana アイザワ, ヒトシ

Search repository
飯塚, 一

× 飯塚, 一

飯塚, 一

ja-Kana イイヅカ, ハジメ

Search repository
著者 ローマ字
Honma, Masaru
著者 ローマ字
en
Aizawa, Hitoshi
著者 ローマ字
en
Iizuka, Hajime
著者 ローマ字
en
書誌情報 皮膚科の臨床

巻 50, 号 1, p. 73-75, 発行日 2008-01-01
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 0018-1404
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 69歳の高齢女性の2例に生じたrestless Legs syndrome(RLS)について報告した。就寝時における下肢異常知覚(むずむずした感覚)と下肢の静止不能による睡眠障害を訴えた。睡眠薬の投与は無効で両下肢に皮疹は認めず経過からRLSを疑った。神経内科に紹介受診してRLSと診断された。2例ともドパミンD2受容体アゴニストである塩酸プラミペキソール水和物(ビ・シフロール)の投与により開始日より症状は軽減し症状重症度(IRLSSG)によるscale(IRSSGRS)は33点から0点に劇的に消失し改善した。RLSの原因と見られるドパミン代謝異常に対してドパミン系作動薬は著効を示した。また、RLSは知覚異常を主訴とするため最初に皮膚科受診の患者が多いが正確な診断のため神経内科への紹介などの適切な対応が求められると考えられた。
注記
内容記述タイプ Other
注記 出版社版
言語 ja
資源タイプ
内容記述タイプ Other
資源タイプ text
フォーマット
内容記述タイプ Other
内容記述 application/pdf
ID(XooNIps)
2008108555
閲覧数(XooNIps)
ダウンロード数(XooNIps)
1464
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-19 13:32:50.116742
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3