Item type |
学術雑誌論文 / Journal Article_02(1) |
公開日 |
2007-02-09 |
タイトル |
|
|
タイトル |
【寒圏医学・寒圏看護学の現状と課題】 寄生虫学講座におけるエキノコックス症,有鉤嚢虫症,ライム病についての研究総括 |
|
言語 |
ja |
言語 |
|
|
言語 |
jpn |
資源タイプ |
|
|
資源タイプ |
journal article |
著者 |
伊藤, 亮
中尾, 稔
迫, 康仁
中谷, 和宏
石川, 裕司
山崎, 浩
|
著者 ローマ字 |
|
|
|
Ito, Akira |
著者 ローマ字 |
|
|
|
en |
|
|
Nakao, Minoru |
著者 ローマ字 |
|
|
|
en |
|
|
Sako, Yauhito |
著者 ローマ字 |
|
|
|
en |
|
|
Nakatani, Kazuhiro |
著者 ローマ字 |
|
|
|
en |
|
|
Ishikawa, Yuji |
著者 ローマ字 |
|
|
|
en |
|
|
Yamasaki, Hiroshi |
著者 ローマ字 |
|
|
|
en |
書誌情報 |
旭川医科大学研究フォーラム
巻 2,
号 2,
p. 14-21,
発行日 2001-01-01
|
ISSN |
|
|
収録物識別子タイプ |
PISSN |
|
収録物識別子 |
1346-0102 |
抄録 |
|
|
内容記述タイプ |
Abstract |
|
内容記述 |
北海道を中心に流行している寄生虫疾患エキノコックス症(多包虫症)ならびにマダニ媒介感染症(ライム病)に関する分子から疫学までの従来の研究成果に,新たに単包虫症,有鉤嚢虫症を研究対象として加え,これらの疾患についてのアジアにおける総合研究の中心として機能すべく,国際共同研究を推進してきている.北海道の風土病として知られているエキノコックス症については臨床医から相談を受けた症例について著者等が確立した血清検査法に基づく成績と術後病理検査結果との対応を試みているが,現在行われている北海道立衛生研究所主導の血清検査が感染症新法施行下では十分には機能していないことが懸念される結果が得られている |
|
言語 |
ja |
注記 |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
注記 |
出版社版 |
資源タイプ |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
資源タイプ |
text |
著者版フラグ |
|
|
出版タイプ |
VoR |
フォーマット |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
application/pdf |
ID(XooNIps) |
|
|
|
2004004789 |
閲覧数(XooNIps) |
|
ダウンロード数(XooNIps) |
|
|
|
2652 |