Item type |
学術雑誌論文 / Journal Article_02(1) |
公開日 |
2009-02-27 |
タイトル |
|
|
タイトル |
初期糖尿病患者における網膜機能の解析 1.網膜症発現前における血液網膜柵の透過性機能とERG律動様小波の動態の比較 |
|
言語 |
ja |
言語 |
|
|
言語 |
jpn |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
キーワード |
糖尿病性網膜症 |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
キーワード |
血液網膜柵 |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
キーワード |
律動様小波 |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
キーワード |
硝子体蛍光測定法 |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
キーワード |
網膜電図 |
資源タイプ |
|
|
資源タイプ |
journal article |
著者 |
吉田, 晃敏
三浦, 恵子
小島, 満
|
著者 ローマ字 |
|
|
|
Yoshida, Akitoshi |
著者 ローマ字 |
|
|
|
en |
|
|
Miura, Keiko |
著者 ローマ字 |
|
|
|
en |
|
|
Kojima, Mitsuru |
著者 ローマ字 |
|
|
|
en |
書誌情報 |
日本眼科学会雑誌
巻 91,
号 5,
p. 599-603,
発行日 1987-05-01
|
ISSN |
|
|
収録物識別子タイプ |
PISSN |
|
収録物識別子 |
0029-0203 |
抄録 |
|
|
内容記述タイプ |
Abstract |
|
内容記述 |
網膜症を有しない糖尿病患者に対し,Vitreous Fluorophotometry (VFP)およびElectroretinogram (ERG)の手法を同時に用いることにより,網膜機能の解析を行った.対象は40歳から59歳までのインスリン非依存型糖尿病患者29人52眼と,同一年齢群の正常者21人30眼で,蛍光眼底造影検査にて,糖尿病群および正常群ともに網膜に異常所見を認めないことを確認した.なお両群とも屈折範囲を±1.0 D以内と限定し,後部硝子体剥離眼はすべて対象から除外した.血液網膜柵の内方透過性係数(Pin)は,baseline補正した60分VFP値および血漿中free fluorescein濃度を基にcomputer simulation法により算出した.ERGでは,特に律動様小波に着目し,O1頂点潜時などの解析を行った.正常群と比較して糖尿病群では,Pinには有意差を認めず.一方O1頂点潜時は明らかな延長を示した.従って,糖尿病患者における網膜では,網膜症発現前からO1頂点潜時の延長,すなわちneuropathyが認められ,血液網膜柵の透過性亢進は,これに遅れて発現することが推測される |
|
言語 |
ja |
注記 |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
注記 |
出版社版 |
資源タイプ |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
資源タイプ |
text |
著者版フラグ |
|
|
出版タイプ |
VoR |
フォーマット |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
application/pdf |
ID(XooNIps) |
|
|
|
1988143898 |
閲覧数(XooNIps) |
|
ダウンロード数(XooNIps) |
|
|
|
744 |